決断すれば、絞り出せる(アクティブブレイン)
アクティブブレインを受講すると、【脳の使い方】がわかるので、
様々な事柄にたして、今までは、出来なかったのに、楽々と乗り越えられるようになる。
なぜならば、物事に向かう時にそう【脳】を仕向けてあげるからだ。
とはいえ、最近大きな課題を自分に与えられ本当にどうクリアにしていけば、
わからないことが起きた。
漠然としてどこから手をつければいいのかわからない。
ゴールがどういうものか全く想定できない。
しかも、それをすることは、絶対にしなければいけないことではない。
逃げようと思えば、逃げるという選択肢もあるだろう。
こうした時、皆さんだったらどうしますでしょうか?
毎日の仕事や家庭のことを考えると、目の前の差し迫った現実の課題
こなしていかなければいけません。
普通に考えれば、そうした課題が重要で、
新しいこと、困難に見える課題をわざわざ選択するということは、
しないのかもしれません。
しかし、私はこう考えます。
目の前の差し迫った現実の課題だけを追い求めているだけでは、
自分の成長はない。
実は、より良い人生を送りたいと考えた時。
本当に重要な課題は、目の前の課題ではなく、
もっと、「漠然とした。ふわふわしたもの」にあるような気がします。
でも、多くの人は「漠然として、ふわふわしている」ので、
それを捕まえることができない。
必要に迫られないからやらない。
後回しにしてしまう。
では、私は、どうやってその課題をとりくんだか。
それは、とってもシンプルで。
【期限を決め、それをその期限までに絶対にやると決める】
ただ、それだけです。
期限を定め。それまでにやると決断する。
どんなに困難な課題でも。
それをやりきると決める。
『決める』んです。
決めると、そのことが自分の中の優先順位が急激に高くなり、
そのことばかり考えるようになります。
今までは、全くどうすればいいのかわからない。
ゴールが見えない。
でも、絶対にやりきると「決める」
すると、そのゴールをなんとか導き出そうと脳は動いていく。
これは、本当に不思議ですが。
今まで見えなかったことが見えてくるんですね。
まるで、『雑巾を絞る』ように、
必死にになると、脳はそのゴールを一生懸命絞り出します。
実は、まだその課題はクリアしていません。
とはいえ、全く何を手をつけていいのかわからなかった状態から。
『こうやってやればいいいのか』
というのが、わかったので。
あとは、かなりスムーズに課題をこなしていけそうです。
実は、大きな困難にぶつかった時に、
それを解決していく【脳】の使い方は、さらにもっと具体的な方法があります。
アクティブブレインでは、そのやり方を学ぶ
だけでなく、実際にそれを使いながら課題をクリアにして頂きます。
実際に体験してもらうことで、様々なところで、
それが応用できるようになります。
困難な事柄に立ち向かっていく力。
あなたも、身につけませんか?