滝行にチャレンジ!(汗)
今年の初めになぜか!?
「滝行」にチャレンジすることになりました。
まさか、自ら進んで参加するという話ではなく、
たまたま誘われたので、「ノリ」で参加することにしました。
とはいえ、1日だけ悩んでしまいましたが(汗)
何かをチャレンジするとき。
「勢い」や「ノリ」で、
決めてしまうことが多いような気がします(笑)
ちょっとしたきっかけに対して、
自分がどうするのか。その時の気分ですね。
でも、やると決めれば。
そこに意味付けをしていきます。
まるで、初めからやるべくして、やるかごとく。
というのも、もともと「滝行」という話は、
小田先生の「黎明塾」のCDの中で、出てきて
ちょっとだけ興味があったのです。
話を聞くと、この時期に行くので、当然めちゃくちゃ寒いわけです。
周りは、雪と氷ですからね・・・。
冷たいを通り越して「痛い」そうです。
しかし、1分ぐらい滝に打たれていると、
そこから不思議とその寒さ痛さがなくなるそうです。
滝行とは、密教や修験道、神道の数ある修行の1つと言われ、
煩悩を取り払う為に行われているとか。
滝行を行うことで、自分自身が自然と一体化を味わえるとか。
「脳」に対する興味がある自分としては、興味深い話もたくさんあります。
滝行を行うことによって、自分自身がどのような体感を得ることが、
今から、ドキドキワクワクです。
滝行が終わったらまた報告しますね。