第39回越谷大家塾【簡単?難しい?だれでもできる自主管理♪】
第39回 越谷大家塾 2019年3月2日 15:00~
【簡単?難しい?だれでもできる自主管理♪ 】
講師:井上 嵩久
越谷大家塾 代表
㈱アイホームコンサルティング 代表
場所:〒343-0843 埼玉県越谷市蒲生茜町19−1
最寄駅:東武スカイツリーライン線 蒲生駅 徒歩1分
当コミュニティで、無断の営業は禁止となります。
<お申込みはこちら>
自主管理というと、みなさんどのようなイメージをお持ちでしょうか?
- 素人がやるものではない。
- 手間暇がかかって大変そう。
- 割にあわない。
- まだ、規模が小さい
そんなイメージをされている方も多いかもしれません。
もちろん管理を委託するメリットもありますが。
みなさんが思っている以上に自主管理をすることが、わずわらしいものではなかったとしたらどうでしょうか。
今、私たちは、様々なアプリやサービスを無料もしくは、低コストで、利用することができます。
そうしたサービスを利用することで、実は、自主管理を楽々できるようになる方法があります。
今回は、今私が利用しているサービスを中心に、自主管理をする時に、便利なコンテンツの紹介や使い方について紹介していきたいと思います。
例えば、
- SNSを利用した入居管理法(LINE活用術)
- 家賃保証会社の選び方
- FAXDMやメルマガを活用した空室対策
- 利なコールセンター
- 火災保険を利用した緊急対応など。
実は、規模がまだ小さいもしくは、不動産初心者の人ほど、チャレンジしてほしいが自主管理です。
その理由は3つあります。
1つは、自主管理をすることで、賃貸経営にかかわる全体像を見ることができるからです。これが、規模が大きい人が自主管理をしようとするとやることが多いので大変になります。
2つめは、コストダウンです。最初に不動産投資を軌道に載せるには、出来るだけキャッシュフローを多くした方がいいわけですが。当然、自主管理をすることで、余計な管理コストがなくなり、キャッシュを増やすことが出来るようになります。
3つめは、空室対策に効果実は、管理会社に任すよりも。自主管理をした方が、空室対策に効果があります。これについては、講座の中で伝えていきます。
いかがでしょうか?自主管理をチャレンジしたい!という人は、もちろん。
管理の全容を知ることは、現在管理に委託しているとしても非常に役に立つスキルです。
是非賃貸管理法を学んで、効率の良い賃貸経営を目指しましょう。
第39回 越谷大家塾 2019年3月2日 15:00~
【簡単?難しい?だれでもできる自主管理♪ 】
講師:井上 嵩久
越谷大家塾 代表
㈱アイホームコンサルティング 代表
場所:〒343-0843 埼玉県越谷市蒲生茜町19−1
最寄駅:東武スカイツリーライン線 蒲生駅 徒歩1分
当コミュニティで、無断の営業は禁止となります。
<お申込みはこちら>
